駒場アクティブラーニングワークショップ「授業をアクティブにするためのふり返り」(2022年9月14日開催)

昨年度、一昨年度は、オンライン授業でのアクティブラーニングの導入に焦点をあてたワークショップ「オンラインでこそアクティブラーニング」を開催してきました。2022年度より原則対面授業となりましたが、授業によっては、オンラインを活用したりハイブリッドで行うものもあるかと思います。そこで、今年度は、オンラインや対面といった授業形態にかかわらず授業でのアクティブラーニングの導入・実施を取り上げる「駒場アクティブラーニングワークショップ」を開催することとなりました。

アクティブラーニング部門では、昨年度末に「アクティブラーニングのための授業デザイン確認シート」をウェブサイトで公開しました。今回のワークショップでは、授業デザイン確認シートを使って、これまで行った授業、あるいは、これから行う授業のデザインをふり返り、授業をアクティブにするための検討やより良い授業にするための意見交換を行います。

授業デザインの基本的な事項を確認されたい方、授業をアクティブにされたい方、すでにアクティブラーニングを導入しているけれどもさらに考えを深めたい方といった、幅広い皆様にご参加いただき、次セメスターの授業準備の参考にしていただければと思います。

チラシPDF

なお、本ワークショップでは、いくつかのアクティブラーニング手法・事例を深く掘り下げて紹介することは行いません。参加者どうしで具体的な手法やテクノロジーの活用方法などを議論の過程で共有することはあります。個別のアクティブラーニング手法や事例について知りたい方は、以下のページで情報を発信していますのでご覧ください。

 

プログラム

  • 14:00-14:15 開会の挨拶・趣旨説明
  • 14:15-14:40 自己紹介
  • 14:30-15:10 ワーク、ミニレクチャ
  • 15:10-15:20 休憩
  • 15:20-16:20 ワーク、相互コメント
  • 16:20-16:35 休憩
  • 16:35-16:55 質疑応答、全体ディスカッション
  • 16:55-17:00 閉会の挨拶、アンケート

(司会進行:教養教育高度化機構アクティブラーニング部門 中澤明子・中村長史)

※参加人数などによりプログラムに変更が生じる可能性がございます。

日時

2022年9月14日(水)14:00〜17:00

場所

Zoomミーティングでのオンライン開催
※参加者に後日URLをお知らせします

対象

東京大学所属の教員

定員

20名
※定員を超える応募があった場合は、抽選となります。

参加費

無料

申込方法

以下のフォームより必要事項を入力の上、ご登録ください。

https://forms.gle/7MTokugPH9vkzQPU7

申込締切

9月4日(日)23:59締切 9月11日(日)23:59締切(締切延長)

注意事項

  • 授業デザイン確認シートへの記入や共有を行いますので、これまでにご自身が行った授業、あるいはこれから行う授業のシラバスや概要がわかる資料をお手元にご用意ください。
  • ワークショップや教材の評価・改善、事業内容・成果の学内外・学会等での報告のためアンケート調査を実施いたしますのでご協力いただけますと幸いです。
  • オンラインツールを使った個人やグループでのワークを行いますので、パソコンでの参加を推奨します。
  • 参加者のプライバシーへの配慮の観点から、録音・録画は一切お控えいただきますよう、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

教養教育高度化機構アクティブラーニング部門
dalt[at]kals.c.u-tokyo.ac.jp
※[at]を@に書き換えて送信してください

主催

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属教養教育高度化機構アクティブラーニング部門