東京大学大学院総合文化研究科・
模擬国連では、
1.日時
2021年9月12日(日)14時~17時
2.場所
ZOOM (URLはお申し込み者にお伝えします)
3.対象者
大学教職員、高等学校教職員、中学校教職員、学生、
[定員50名]
4.参加費
無料
5.プログラム
【本ワークショップの目的・到達目標】
・ 模擬国連の教育手法としての特徴を説明できるようになる
(
・ 模擬国連の実施の手順を説明できるようになる
(
・ 他のロールプレイの教育手法としての特徴を説明できるようになる(
・ 他のロールプレイの実施の手順を説明できるようになる
(
【本ワークショップのスケジュール】
14:00~14:10 趣旨説明
14:10~15:30 セッション1「模擬国連導入事例から学ぶ」
15:40~16:50 セッション2「ロールプレイ導入事例から学ぶ」
16:50~17:00 まとめ
6.登壇者
中村長史(東京大学大学院総合文化研究科特任助教)
学生時代に模擬国連を経験し、現在は模擬国連を大学の授業に導入している立場からお話します
小山淑子(東洋大学国際学部准教授)
国連職員として勤務した後、
室田大樹(青山学院高等部教諭)
学生時代に模擬国連を経験し、現在は模擬国連を高校の授業に導入している立場からお話します
7.お申し込み
https://forms.gle/T28FNETBpXf72M4L6
お問合せ先
教養教育高度化機構 アクティブラーニング部門(担当:中村長史)
kals[at]kals.c.u-tokyo.ac.jp